保磁力測定器
コエルチマット HCJ 保磁力(抗磁力)測定器
磁気ヒステリシスループ(J-H曲線・B-H曲線)測定器はこちら

強力な磁場強度で保磁力(抗磁力)Hcjの高精度自動測定装置です。
2019年1月、規格制定以降初めて37年ぶりに改定された新IEC60404-7規格に既に準拠済の軟磁性材料の保磁力測定器です。新しいIEC60404-7規格に準拠はもちろん、地球の磁場などのノイズや渦電流の影響を防ぎ、複雑な形状や組み上げ部品全体、小さく低い磁界である特殊合金や超硬合金など、難しい検体をしっかり測定出来ます。
詳しくはこちらをクリック 新IEC 60404-7でKOERZIMAT が優れる10の理由
- 強磁性素材や部品の保磁力Hcjを個別または連続測定
 - 残留磁場と保磁力測定範囲自動選択機能
 - オフセット自動補正機能
 - 測定システムの校正
 - 容易な操作を実現したプログラムインタフェース
 - パラメータセットの容易な管理と保存
 - 検査結果のドキュメント化
 
アプリケーション例
- VSMの測定精度不足を補う高精度(0.2 A/m= 0.0025 Oe)
							保磁力計 KOERZIMAT
VSM試料のセメント固定による内部応力の保磁力への影響も排除 新着 - 保磁力の高感度測定を研究開発に活用 新着
 - 特殊な軟磁性合金の開発における保磁力の測定
 - 軟磁性複合材料(SMC)の生産品質管理
 - 保磁力測定による超硬合金の粒子サイズ評価
 - 保磁力測定によるリードスイッチ材料の受入検査
 - 電磁アクチュエータ用 軟磁性部材の磁気特性による生産プロセスのモニタリング
 - AlNiCo永久磁石の保磁力測定による品質管理
 - 超硬合金の保磁力測定
 - 超硬合金の結晶構造の管理
 - 粉末合金の結晶状態の監視
 - 軟磁性材・電磁材の磁気特性の評価
 - 鋼の結晶状態の監視
 - 新素材や材料の研究開発
 - 鋼材の熱処理判定
 - 磁気応用電気部品の品質検査
 - 部品やモジュール丸ごと保磁力測定
 
IEC60404-7・保磁力測定・ヒステリシス測定の詳細を解説したページ
新IEC 60404-7に準拠した保磁力測定:
KOREZIMATの測定方式が開磁路の試料の正確な保磁力測定法を規定したIEC60604-7 Edition2 2019/1 に採用されています。
磁気ヒステリシスループ(J-H曲線・B-H曲線)測定器: 
KOERZIMAT HCJにJHモジュールを追加するとヒステリシスの測定が可能に成ります。
開磁路におけるヒステリシス測定の詳細: 
工業規格で認められている測定方法では、生産現場に於いて増大する軟磁性材料の正確な保磁力測定ニーズを満たせていない事から、フェルスターが開発したKOERZIMAT HCJとJHモジュールによるヒステリシス測定の妥当性を検証しています。
軟磁性材料の完結したヒステリシス測定の詳細 :
JHモジュールの詳細を解説しています。

